ikegawa-yachtのブログ

ヨット屋のブログです。
http://ikegawa-yacht.com/
ヨットを造ったり
修理したり
自分の「花丸」に乗って遊んだりします。

2016年8月のブログ記事

  • ヨットのシーズン

    今朝の堀江海岸です 犬の散歩でひっきりなしに人が行き交います 夏には滅多に聞かなかった砂浜に打ち寄せる波の音がします 風が吹き始めたのです 瀬戸内海の鏡の様な海面に ヨットに丁度良風で さざ波がたち初め 涼しくなっていよいよヨットシーズン到来です 全くヨットの事を知らない人は夏がヨットのシーズンだ... 続きをみる

    nice! 1
  • 関門海峡大橋

    今回の「光丸」米子廻航で一番ドキドキした関門海峡大橋の下 フィッシャリーナ室津に「PUKARI」を泊めている新田さんに連絡を取り 8月20日転流後2時間もしてから関門海峡を抜ける 転流後2時間くらいならなんとか海峡を抜けることが出来ると言うので 指示通り九州側の岸辺ぎりぎりを反流にのって快調に関門... 続きをみる

  • 寛子さん

    27日土曜日に「花丸」で大三島へ向かう寛子さんと和江さん 寛子さんは船にはめっぽう弱い人でしたが今回は強力船酔い薬のおかげで全く酔いませんでした 行きの登りはメインセールワンポイントリーフ ミズンセール同じくワンポイントリーフ インナージブセール・エンジン2100回転・6.5ノッでトほとんどのレグ... 続きをみる

    nice! 2
  • 「光丸」

    「光丸」の全景を見せて欲しいと言う要望にお応えしようと思ったのですが ほとんど写真を撮っていません 一番上はフェザーリングプロペラスピードテストの時の写真 2番目は熱くて風を通すためにハードドジャー前窓とバウハッチを開けたところ 3番目の写真は大野オーナーと相原さんと僕の3人で萩港へ入港したところ... 続きをみる

    nice! 1
  • FRPテンダー

    全長2100・全巾1000のプラスチックテンダー 森清水産さんから不要になったからと譲り受けました 日本の櫓まで付いています 以前からテンダーを引っ張ってクルージングを出来たら良いなと思っていたので 一度試してみることにします 波の立たない内海でテンダーを引いてのクルージング海外では良く見る風景で... 続きをみる

  • 中海

    鳥取県と島根県の日本海側県境にある中海に入りました 波もうねりも無くてまるで瀬戸内海のようです 無風でエンジン2800回転5.3ノット「光丸」の後にはずっと航跡が真っ直ぐに残っていました その前の七類港を朝05:00出発でオーナーが待つ米子の一番奥まで09:15に入港 ほとんどずっと前からの風で時... 続きをみる

  • 仕上がり

    パラフィン入りゲルコートを塗って箱テンダーの仕上がりです 重量が重くなったので一人でひっくり返すだけで大仕事です ひっくり返さないと裏表が塗れないので何とか自力でひっくり返しました 運ぶのにトラックに積まないといけませんが それは人力では出来ないのでチェーンブロックで天井から吊り上げておいて その... 続きをみる

    nice! 1
  • 組み立て

    箱の底に厚さ200ミリの浮力体を挟んで上から蓋をした 既に60キロはオーバーしているだろう 今から蓋と箱を二次接着で固定する為のオーバーレイアップをする 4角の水抜き穴からきちんと水が抜けるように穴の位置を合わさないといけない 今日は「光丸」の新しいジブセールファーリングシステムが届く予定 お盆で... 続きをみる

  • 汗だくの積層

    夏はFRP仕事には向かない 樹脂に硬化剤を入れる量はいくら暑くても0.5%以下ではいけないと言うのが決まっており 一気に手早く積層しないとのんびりしていては使い終えない内に硬化する だから焦ってやると汗がしたたり落ちて白濁して強度が無くなる 汗を拭きながら超特急の仕事は長続きしない 朝まだ涼しい内... 続きをみる

  • 箱テンダー

    柳原漁港ヨット溜まりではそれぞれの船に渡るために箱テンダーを浮かべています 「花丸」の左隣の船「虎丸」さんの箱テンダーを作る事になりました 今度は壊れないように浮力体を封入してFRPでカバーリングして欲しいと言うことです 合板で箱を作るのは直ぐでしたがそれをFRPでカバーというのはやっかいです 硬... 続きをみる

  • すだれ

    一人で上蒲刈島にある広島県民の浜へ行きました ポンツーンにはテントが張ってありモーターボートが着いて宴会をしていました 一度も付けたことのないポンツーンの陸側に後進で着けました 風が無かったので難なく収まり一段落して先に着いていたヨットに挨拶に行くと 10年近く前に大阪泉大津でお会いした「ほのぼの... 続きをみる

    nice! 1
  • 僕が作った木造艇

    アンカレッジ・マリーナの中央当たりにあった「光丸」 昨日の朝は「どんぐり7」の横に置かれていた 僕が作った木造ヨットが2艇並んでいることになる こんな事は今までになかったことなので少し嬉しくなった 10年ほど前「光丸」が先で続けて「どんぐり7」を作る どちらも外板はマホガニーのトリプルプランキング... 続きをみる

  • セールマーク

    「光丸」だけのセールマークを入れました 船名のように漢字の光丸ではなく ひらがなで「ひかり○」です セールリペアークロスをレーザーを使って切ったものを張り付けました いよいよ鳥取県へ廻航なのですがその前にジブセールのファーリングシステムを新しくします それとチークワンダーでコクピットのチークを仕上... 続きをみる

  • 上下架3回

    フェザーリングプロペラ角度合わせのため「光丸」を3回上下架 20度・22度・24度とプロペラの角度を変えた 24度でエンジン回転を3000回転以上にするのが難しくなった 黒煙が出て負荷がかかってきているのが解る 最高速度6.5ノット巡航速度5ノットくらいで良いかと思う 船尾の重たいウインドベーンを... 続きをみる

  • ビミニトップ

    昨日暑いさなかにビミニトップキャンバスが来たので早速取りつけました 丁度船尾物入れのふたでチーク板を張っている当たりが影になり快適です もちろん日の傾きにより影の出来る位置は変わってきます バラスト底や船台が当たっていた部分をずらしての船底塗料塗りも終わらせました やっかいなフェザーリングプロペラ... 続きをみる

  • フェザーリングプロペラの角度テスト

    真澄人君( Mast Original)に手伝ってもらって フェザーリングプロペラの角度をテストした 下架してアンカレッジマリーナの前で走りながら速度を測る 潮により風により速度が変わる 出来るだけ正確な速度が知りたいので向きを変えてはしばらく走りスピードを記録 エンジンの回転数も2500回転と3... 続きをみる

  • 工房片付け

    通路に出していたY-15mark3を工房内天井に吊り上げ 工房内を片付けた 吹きつけネットを垂らしていたが3回も吹きつけをしたので白色のミストがあちこちに飛び散り 全体が何もかもうっすらと白くなっている 広々とした工房は何をするにも快適だが中二階のものをもう少し片付ける必要がある 今日はパソコンを... 続きをみる

  • セールセット

    ジブファーラーをセット メインセールのスタックカバーセット メインセールをセット スタックカバーからレイジージャックをマストに登って取りつける 船内の細かい滑り止めやコクピットの物入れを設置 月曜日からの残り仕事は冷蔵庫の配線とパソコンの配線 それにマストからの配線を固定して結線 それらのテスト ... 続きをみる

    nice! 1
  • コクピットカバー

    「光丸」はコクピットが他のヨットとは全く違う 公園のベンチの様なカーブの座りやすいコクピットで コクピットコーミングの天板まで12ミリのチーク材で覆ってある チーク材は滑りにくくて座り心地もプラスチックに比べ気持ちがよい ただ雨風や紫外線に曝すと見た目が白木の様になる そこでコクピットオーニングは... 続きをみる

    nice! 1
  • 船名と船底塗装

    「光丸」の船名を筆で書いたの書道8段師範の連れ合いです 創作文字でどの書体にも属さない文字です カッティングシートは Mast Original の真澄人君に作ってもらった オーナーの希望で落款も船名の下にと言われるのでフォトショップを使って落款部分を真澄人君が加工 あまりに細くて機械でカッティン... 続きをみる

  • ビミニトップ型取り

    「光丸」にぴったりあったビミニトップを作る 直径22ミリステンレスパイプ専用輸入金物を使い パイプを組み立てておいてキャンバスを型取りして外注に出す セットで市販されているものもあるが値段の割りにあまりにも安っぽい作りだ 僕がキャンバス部分の型取りをしたので 作ってくれる横浜の会社に大量の部分写真... 続きをみる

  • マストが立った

    マストを立てブームを取付ハリヤード類をコクピットへリードする マストトップには新しい風見も取りつけた ハードドジャーも取りつけた 後は凸凹しているドッグハウス部分のコーキングのみ いよいよ廻航に備えセールのセットや フェザーリングプロペラの角度合わせをしないといけない 船底塗料塗り ビミニトップ取... 続きをみる

  • いよいよマリーナへ

    朝早くに工房の海に向かっている観音開きの扉を開き 「光丸」を軽トラで引き出しました 結構な重量まで釣れる中型クレーンを呼び 船台ごと吊り上げておいて写真に写っている低床ロングワイドトラックを下に入れ荷台に降ろします 工房から引き出すための船台キャスターはトラック積みの時には取り外しました アンカレ... 続きをみる

    nice! 2
  • 出荷準備

    1㌧チェーンブロック4台を使い「光丸」を船台ごと持ち上げておいて 搬出の為船台にキャスターを取りつける いよいよ今朝08:30トラックと大型クレーンが来て「光丸」をアンカレッジマリーナへ運ぶ トラックは運んでマリーナのクレーンで降ろせばすぐに帰ってもらうが  クレーンはトラックに「光丸」を乗せた後... 続きをみる