ikegawa-yachtのブログ

ヨット屋のブログです。
http://ikegawa-yacht.com/
ヨットを造ったり
修理したり
自分の「花丸」に乗って遊んだりします。

2016年2月のブログ記事

  • 「Tall Boy」

    昨日朝 柳原漁港から一緒に出港した「Tall Boy」の写真です 太陽の海面反射の中にセールを上げたヨットが入り綺麗でした 急いでカメラを取ってきたのですがもう光の部分から外れていました 「花丸」は正月1日以来2ヶ月ぶりの出港で 船底洗いのつもりで広島県上蒲刈島まで行ってきた 広島県民の浜海の駅 ... 続きをみる

    nice! 2
  • 「咲良丸」売れました

    「咲良丸」が売れました 写真は新艇の時の「咲良丸」です 何所も触っていなくてシェークダウンが済んだヨットとは思えません 古くなって来て修理しないといけない箇所は沢山有ります 廻航で実際に僕が乗って少しでも改良できるところは改良し 新艇時以上の状態で次のオーナーにお渡ししたいと考えています さあ今か... 続きをみる

  • レプトン21

    柳原漁港入り口にあるヨット溜まりの一番端のヨットレプトン21 昔 関東自工と言う会社が作った横山晃さんが主任設計者のヨットです 柳原ヨットクラブ最長老の山本さんと言う人が持っていましたが 体調を崩し乗れなくなったので処分したいと言う事になりました 色々当たったのですが誰も後を継ごうという人がいませ... 続きをみる

    nice! 2
  • もうすぐ春ですね

    いよいよ春がそこまでやってきたと感じます 真冬の震え上がるような寒さも和らいで 柳原漁港ヨット溜まり前の桜の木も少し花芽が目立ってきました 「花丸」を上架して船底掃除をしないとダラーには沢山の小さくて細い藻が生えてきています 毎年取り除いてやろうとデッキブラシで擦るのですが その後一気に大きく成長... 続きをみる

    nice! 2
  • KAZAHAYA

    船首の形が変わっています 横幅が長さの割に狭いと感じます バラストが非常に深い 今までのヨットとは随分違う船なのでどんな走りをするのか見てみたいです リバーススターンとかファーリングジブとかドジャーとか 最初は違和感がありましたがだんだん普通になってきました 最新のヨットは水中翼で浮き上がって走る... 続きをみる

    nice! 1
  • HONDA4サイクル船外機

    21feet小型ヨットのHONDA4サイクル5馬力エンジンです 整備不良でアクセルレバーが下りなくなっています もちろん燃料を送ってもかかりません これは僕の手に負えないので修理に出します 発電機が付いているエンジンなのですが 電気を取り出すコンセントが塩を吹いて駄目になっています 本当に直るのか... 続きをみる

    nice! 1
  • 21feet小型ヨット

    21feet小型ヨットの整備を頼まれた 先ずは積み荷をみんな降ろす 船っていくらでも積める物ですね 軽トラいっぱいの荷物です 不要なものは廃棄します そうすると残るのはシートとセールとアンカーくらいかな ほとんどが廃棄処分です

  • バラストボルトのワッシャー 

    咲良丸の中央部分右舷床板を剥がした部分の写真です 外板のマホガニーの塗は低粘度エポキシで新艇の時のままです フィレット部分は大きく取ってあり光っています 中央左右に通っている木はフレーム材です その上下のステンレスアングルを被せてあるのはバラスト取り付けの補強材です 左側上下に見えるキールをまたが... 続きをみる

    nice! 1
  • WEST工法の咲良丸

      どの船体フレームにもデッキビームにもバルクヘッドにもエポキシフィレットを付けてある 咲良丸は圧倒的な強度を持った本物のWEST木造船なのです 歪んだりたわんだりしません 荒れた時にFRPの船が発するギーギーという嫌な音がまったくしません だから異常事態を最初に発見できる小さい音でも聞き逃さない... 続きをみる

  • 11年ぶりの咲良丸 

    進水して11年ぶりの咲良丸を見に和歌山へ行ってきました ヨットも家と同じでしょっちゅう乗って手入れをしていないといけません 船穀はしっかりしていますがあちこち傷んでいました 現オーナーが単独太平洋を渡った船ですが 80歳も過ぎたので売りたいそうです これを売るには新艇時の美しさと強度を取り戻さない... 続きをみる

    nice! 1
  • 出張工具 

    修理したラダーに船底塗料を二回塗りして バルチック40の仕事を終え 軽トラックから全部の荷物を降ろしました チークデッキの補修分は終わった時に降ろしたので今回はラダーオズモシス修理分です しかしたくさん必要なものですね 樹脂やパテやエポキシや船底塗料は軽トラの荷台に積むと臭いがしないので助かります... 続きをみる

  • 最終仕上げ 

    昨日は朝から暖房です 毛布を二枚巻き付けその毛布にホッカイロを張り付け その上からマスキングシートでラッピングしました (ホッカイロを直接インタープロテクトに張り付けるとホッカイロ表面のビニールが溶けます) ホッカイロだけではなく布団乾燥機も使って下から暖気を入れます 今日は完全に乾燥しているだろ... 続きをみる

    nice! 1
  • インタープロテクト3回目 

    いよいよ3回目のインタープロテクトを塗りました 今日は指触乾燥しているでしょうから毛布でくるみホッカイロを張って その上からビニールシートで包んで下から布団乾燥機で暖房します 明日の朝には完全に乾燥しているはずです 船底塗料 シージェット ホワイトシャークを塗って仕上げます 20日土曜日から21日... 続きをみる

  • 鳥の糞害収束 

    ミズンブームやスターンパルピットやウインドベーンにとまって爆弾を落としていた海鳥達 釣り糸を張り巡らし 黒い結束バンドを上に向けて止めることで「花丸」の糞害は無くなった 他の船に移ったようで皆さん釣り糸を張っている しかしこうなると出航後の帆走までに手間取ることになる それにあちこちに結束バンドが... 続きをみる

  • 「KAZAHAYA」進水式

      昨日は「KAZAHAYA」の進水式でした 沢山の人が見守る中海に降ろしドンペリを一本船首と船尾にぶっかけて航海の安全を祈るオーナー もったいないなあ 後は波が高いので直ぐに引き上げました 木造艇とは思えない綺麗な船です アンカレッジ・マリーナのVIPルームでシャンパンを抜いて大宴会でした 僕は... 続きをみる

    nice! 1
  • ツヤ消し剤 

    「KAZAHAYA」にiPad落ち止めを取りつけて欲しいと言うので マホガニー材を製材しテーブルの角に取りつける事が出来るよう凹みを作りました ウレタンクリヤーを塗ってサンディングしてもう一度ウレタンクリヤーを塗り木目を埋めました 2度も塗るとウレタンクリヤーは光ってきます ところが「KAZAHA... 続きをみる

    nice! 3
  • 高校ボート部

      高校ボート部の4人乗りボートの修理です 船尾2メートルほどを取り外せる様にしてあります マイクロバスの上にキャリアを取りつけて運搬するので 長さ制限に引っかかるからです それでも僕の工房に入れると作業台の手前までで工房いっぱいの長さです 船底の部分を何か鋭利な物に当てて穴が開いていました 穴よ... 続きをみる

  • サンディング 

    ホッカイロと布団乾燥機でやっとサンディングできるまでに硬化しました 一度粗く表面を機械サンダーでサンディングした後 青色チョークで碁盤の目を引きそれを今度はボードサンディング しなりのある板にロールペーパーを貼り付け斜めにサンディングします 部分的に凹ませたり飛び出したりするのを防ぐためのボードサ... 続きをみる

    nice! 3
  • ホッカイロと布団乾燥機 

    20個のホッカイロをラダーに張り付け その上に毛布を2枚ぐるりと巻き付けて荷造りテープで留める その上から幅の広いビニールをぐるぐる巻にして触ってみるとホッカイロの部分は暖かい 昨日は風の無い日で布団乾燥機も使えると思いもう一度マリーナに来て布団乾燥機をセット これで二重の暖房になり今日はサンディ... 続きをみる

    nice! 1
  • 苦肉の策 

    ラダーのインタープロテクト硬化が進まない 塗ってからもう3日目だが爪がの跡が残るくらい柔らかい 風が強くて布団乾燥機の暖房はドームが吹き飛ばされるので出来ない 仕方がないので苦肉の策 ホッカイロを沢山買って来て張り付けることにした 張り付けておいて周りに毛布を巻き付けその上からビニールシートを被せ... 続きをみる

    nice! 1
  • インタープロテクト硬化不足 

    1回目のインタープロテクト(防水エポキシ)が硬化しない しっかりと撹拌したので原因は温度不足だ 指触乾燥の段階でビニールシートで作ったスカートを下ろして布団乾燥機で暖房したが硬化しない 風が強くてビニールが引っ張られ排気の穴が大きくなり暖房効果が大幅に損なわれたせいだろう 今日は人を暖めるホッカイ... 続きをみる

  • インタープロテクト1回目 

    バルチック40のラダーに出来たオズモシス修理 オズモシスで膨らんだブリスターを削り取り 毎日 朝晩 真水洗いをしながら乾かしました 乾いたら凹みを水中でも使えるエポキシパテで埋め戻し サンディングを挟んで2回目のパテ盛りで板ずりをして平面を出しました 昨日は晴れるという天気予報だったので1回目のイ... 続きをみる

    nice! 1
  • ソフトドジャー 

    「花丸」の左隣の隣にあるエタップ28という艇種のヨット ソフトドジャーが経年変化で劣化し使えなくなったので張り替えです オーナーさんにも手伝ってもらいプロに作ってもらったドジャーを取りつけました 古いものがあっても船体への留め金は前の通りでは巧く取り付かないそうです 思い切り引っ張ってシワを取りな... 続きをみる

    nice! 1
  • 舵の暖房

      オズモシスの穴にパテ付けを開始 夏ならアッというまに硬化して一日に3回くらいサンディングが出来るエポキシパテ 冬は半日おいてもサンディングが出来る状態にならない 仕方がないので舵全体をマスキングシートで包み下から布団乾燥機で暖房 今日はサンディングして2度目のパテ付けが出来ると思う 硬化やせが... 続きをみる

    nice! 1
  • チークワンダー

      ジブシートレール保護のチーク材接着も終わり仮留め釘を抜く 接着不良の箇所があれば木ネジを打とう考えていたが上手くいったようだ デッキ全体に最終仕上げのチークワンダーを塗り込んでデッキの仕事は終了 チークワンダーは薄めたシリコンの様な物で雨水を弾く それに紫外線に対してもしばらくは保つようだ チ... 続きをみる

    nice! 2
  • チーク材右舷接着 

    昨日は右舷ジブシートレールの両側にチーク材の保護材エポキシ接着 オーナーが来られて船の中で美味しいコーヒーを入れてくれた コーヒーを飲みながらしばらくヨットの話しをした その間接着部分にマスキングシートでトンネルを作り布団乾燥機の暖機を流す 写真では布団乾燥機を船首側に置き船尾の方で暖機を抜いて乾... 続きをみる

    nice! 1
  • チーク材接着 

    ジブシートレールの両側にチーク材の保護材がありました 磨り減って木ネジ頭は出ているし折れてしまったところもありました 全部取り払って新しいチーク材で作り直しました 今度は木ネジ止めを止めにしてエポキシ接着だけでいきます チーク材のエポキシ接着は僕がやっても半分くらいは失敗します 慎重にエポキシの接... 続きをみる

    nice! 1
  • デッキタンツー

      チークデッキを隅々までタンツー(ブラシで磨ること) 何もしないでそのままのブラシ磨きと違いチークワンダーを使ってやります 先ずはA液で表面の黒ずみを落とします 次にB液で漂白です AB両方とも天然素材で体への影響はないそうです チーク本来の色が戻り綺麗になりました 6時間ほどずっと屈みっぱなし... 続きをみる

  •   97歳で亡くなった叔母の本です 俳句をしていたので大量の俳句の本があります 寺の娘だったのでお経の本もあります 坊さんの資格を取った時に勉強したようです 何しろ勉強大好きな叔母でその昔女学校へ行く人も少なかった時代に女子大を出たそうです 家に古書屋さんが来て売れる本は持って帰ってもらった残り ... 続きをみる

    nice! 2