ikegawa-yachtのブログ

ヨット屋のブログです。
http://ikegawa-yacht.com/
ヨットを造ったり
修理したり
自分の「花丸」に乗って遊んだりします。

ikegawa-yachtのブログの新着ブログ記事

  • しばらくお休みします

    このブログを見に来て頂いた全ての人に、 しばらく更新をお休みすることをお知らせします。 以降のことは http://ikegawa-yacht.com/ ホームページご購読をお願いします。

  • プールの飛び込み台

    家族中が御世話になったアズサスポーツのプール飛び込み台 練習用に一台のみの飛び込み台を作る事になった 今ある飛び込み台に写真のFRPを被せて固定し 逆さまで 丁度作業机の方になっている面に人が立つ事になる 10度と30度に折れ曲がっており利き足を使って思い切り蹴り出すことが出来る オリンピックの飛... 続きをみる

  • Iridium GO

    衛星電話イリジュウムGOをキャビン内に取りつけました まだ給電だけでアンテナを取りつけていないので繋がるかどうかよく解りません このIridium衛星電話は船内にWi-Fi環境を作り 手持ちのスマートフォンで衛星電話が出来ると言う優れものです おまけにスピードは遅いがメールが出来ます 今日か明日に... 続きをみる

  • 屋内看板

    これは33年前に僕が松山で独立するというので その頃横浜に住んでいて友人になった田中輝明さんという人が作ってくれた物です 田中さんは「つぼみ工房」ラブバードテルアキを作って居る人です 今は北海道帯広でやはり野鳥たちを観察しながら鳥のブローチを作って居ます 木彫の鳥で もの凄く手の込んだ塗りも施して... 続きをみる

  • 両色灯

    両色灯の接触が悪くて点いたり点かなかったりする ぽんと手でたたくと点くと言うような状態が以前から続いている 滅多に夜間航行はしないので普段は使わないのだが いざという時に点かないと困るので点検修理することにした 本船航路から極端に離れた外洋帆走時はアンカーリングの時に点けるマストトップの全周灯を点... 続きをみる

    nice! 1
  • 工房前の遊歩道

    ファーリングジブを折りたたんでセールバックに入れるのに 適当な広い所と言えば工房前の遊歩道です ここなら一人でもセールをたたむことが出来ます 初めは背丈ほどしかなかった松も大きく成長し影が出来るようになりました 毎日沢山の人が犬の散歩で行き交います 舗装された遊歩道と階段にだけは犬の落とし物が無い... 続きをみる

  • 冷凍冷蔵庫

    結構重たい冷凍冷蔵庫の常設位置を決めました キャビンテーブルの下です 以前は右クォーターバース入り口に置いて居ましたが クォーターバース出入りにもエンジンカバーを外すにもとにかく邪魔でした 沢山の人がキャビンテーブルを囲むと言うことは滅多にないし そんなときにはギャレーの位置まで移動させることにし... 続きをみる

    nice! 2
  • セーリング

    上蒲刈島へ行きました 知り合いが県民の浜の海の駅桟橋から自転車で20分くらいのところでレストランをやっています 「花美月」と言います 自転車や車で本州から橋の架かった島を伝って愛媛県岡村島と言う所までいけるようになり 沢山の観光客が訪れます 海が眼下に見える綺麗なレストランです 僕達は観光客ではあ... 続きをみる

  • 草刈

    松山市にある97歳で死んだ叔母の家の庭草刈に行きました 今は大阪に住む従兄弟の物ですがあまりに広いのでもてあましています 真澄人君と二人で刈り払い機3台稼働させガソリンも3リットルほど使い一日がかりです 今年初めての柔らかい草で 膝の高さを少し超えたくらいだったので今回は比較的楽でした 一年間に4... 続きをみる

    nice! 1
  • 家のレストア

    工房1階が家からの荷物で埋まった これでは大きな仕事は出来ない 築31年経つ家の内装を家を建てた大工さんにレストアしてもらっている 木工部分の悪い所は取り替え 壁を塗りかえ 畳替えもする しばらく工房2階で住むことにした

  • 海鳥の糞害

    柳原漁港ではヨット群は海の方にある堤防を船首に並んで停泊しています 船尾は船溜まり側なので開けています カモメや白鷺等が港の中に沢山いますが 夜寝る時には人が近づきにくいヨットの船尾側に止まって寝ます 「花丸」ではミズンブームや船尾パルピットに泊まり糞をするのでミズンセールカバーやデッキが糞だらけ... 続きをみる

  • 柳原漁港のさくら

    「花丸」のちょうど前に桜の木があります 花が白くて花と同時に緑の葉っぱも芽吹きます 普通は花が先で葉っぱが後だと思っていたのですが 船の前の桜は毎年花が散らない内に葉が出来ます いよいよ春がやってきて寒くて堪らないと言う事は無くなりました 「花丸」は3ヶ月に及ぶレストアをしたので問題がないか少し走... 続きをみる

  • 工房二階

    家の中を全面改装するために家の物を工房二階に運び上げました もの凄い量の普段使っていない物があります どうやら不要品に囲まれて生きているようです 大工さんと左官さんと畳屋さんが入って綺麗にしてくれています 僕にも大工さんはやれますが 僕は船大工の内でも特殊なヨット大工なので家の仕事は家大工に比べス... 続きをみる

  • いつもは静かな堀江の海に珍しく今朝は白波が立っています 北風が強くて松林の松も揺れています 瀬戸内海はこのくらいの風ならうねりも波もそれほどではありません 外洋なら白波が立つとヨットに乗っているのが苦痛になり始めます ずっと平穏な海を走れるように天気予報を外洋で手に入れる方法を考えています 外洋の... 続きをみる

  • お花見

    家から車で5分もかからない所にある小川の両土手に桜の木がある 昨日はまだ7分咲きですが川には菜の花も咲いており綺麗なので見に行くことにした 車を駐めてさてシートを出して「酒一筋」と言う酒と猪口を出した所で 道の反対側にツクシを見つけた 40センチ以上にも伸びた大きなツクシが 本当に鎌で刈り取るほど... 続きをみる

    nice! 1
  • 充電インパクトドライバー

    工房での仕事は全てエアードライバーだったので 滅多に使わなかった充電式インパクトドライバー 買って7年ほど経過し全く充電できなくなり もう買った所にも売っていないのでいよいよ捨てようかと思っていたら 真澄人君がネットで同じバッテリーを捜してくれた そうか、ネットで検索という手があったか 結局バッテ... 続きをみる

  • 「TSUYOTAKA」

    古賀さんと言う人が書かれた「TSUYOTAKA」航海の記録を頂いた http://tsuyotakalogbook.blog.fc2.com/ 非常に細かい航海前からの計画や感情抜きの事実が書いて有る 僕が「海の広場」に書いた荒天帆走と言うところを参考にさせてもらったからと 本を送って下さった 僕... 続きをみる

  • 「花丸」のイーパブ

    イーパブ (E-PIRB - Emergency Position Indicate Radio Beacon )は今や外洋航海の必需品 日本で買うと定価45万円 小型船舶の検査で遠洋航海が出来る検査をに通るには日本製のこの商品を積み込む必要がある(それ以外は船検が通らない) ところが「花丸」の写... 続きをみる

  • スイングアーム延長

    スイングアームの腕部分 あまりにも短くてパソコンを取りつけるとアーム本体を取りつける位置が限られ 丁度取りつける位置にコンパニオンウェー出入り口のグリップハンドルがあったりでやりにくい そこで横浜の友人はアルミ鋳物で出来たアーム部分を溶接で延長したそうです アルミの溶接は慣れていないと結構難しく何... 続きをみる

  • 木造ハッチ

    「どんぐりⅤ」の木造ハッチです 合板天板の前部分が腐っていたのをエポキシ修理しました 湾曲している部分が腐っていたので合板のスカーフ繋ぎは難しく 腐っている部分を取り除いておいてガラスチップを入れた低粘度エポキシで埋めました 強度は以前より出ました 雨がしみこんで合板を腐らせることもないでしょう ... 続きをみる

    nice! 1
  • スイングアーム

    航海計器取りつけ台 スイングアームというアルミの鋳物で出来た丈夫な物です 船内の濡れない所に航海計器をしまっておき必要な時はコンパニオンウェーへ振り出す事が出来ます 「花丸」はハードドジャーがあるので航海中はずっと振り出したままです コクピットに座った状態で全ての航海情報を見る事が出来るのは安心で... 続きをみる

  • アクリル窓 2

    「どんぐりⅤ」のアクリル窓新替 あまりに小面積なので手持ちの端材で充分間に合うと思ったが ほんの少し2つの窓を取るには不足 オフショアーの田内さんお願いして端材をもらう 割れた物と同じ厚味のアクリルを都合してくれた 内側には大きなワッシャーと袋ナットを使い 締め込んでも合板が凹まないように 触って... 続きをみる

    nice! 1
  • アクリル窓

    「どんぐりⅤ」のヒビが入ったアクリル窓入れ替えのため窓を取り外す ホコリが入らないように紙でマスキング 工房で外してきた古い割れたアクリル窓を型に新しいアクリルをカット 角を落としてボルト取付穴を開ける 最近では窓の取付はほとんどの船が強力両面テープと隙間に黒色シリコンになって居る 「どんぐりⅤ」... 続きをみる

  • グラブレール

    「KAZAHAYA」のドッグハウスにチーク材のグラブレールを取りつける ボルトナット止めでしっかりしたグラブレールだ 前後左右にふくらみのある三次元曲面でボルト穴を開けても大丈夫な位置が限られ なかなか手強い位置合わせだった 無理やり位置を決めておいて足の角度を削ってドッグハウスのR面にフィットさ... 続きをみる

  • 国籍証明書

    日本の普通のヨットは取っていない国籍証明書だが 海外ではこれがどうしても必要になる 僕がこの書類を作った時愛媛で国籍証明書を作ったヨットは「花丸」で2艇目だと言われた 何所をどう計った数字だか解らない船長や巾や総トン数などはどうでも良い 船体識別番号という世界に通じる番号さえ示せば良いのだ 海外で... 続きをみる

    nice! 1
  • 機走中の「花丸」

    「花丸」はサバニ船型で引き波が少ないはずなのに 写真では結構大きな引き波を立てているように見えます 荷物の積み過ぎもあり船尾が沈み込んでいるようです この写真は日曜日の帰路「KAZAHAYA」から写してくれたものです 今度のアンカレッジ・マリーナ合同クルージングでは ステー(マストを支えるワイヤー... 続きをみる

  • アンカレッジマリーナ合同クルーズ

    「花丸」は御手洗港に寄って昼食・散策の後大三島へ向かう 大三島の大山祇神社参道スタート地点のきれいな桟橋に6艇のヨットが集まった 桟橋陸に向かって右側が全て埋まったので「花丸」と「KAZAHAYA」はダブルで停泊 この写真の後ろに「Sakura」も泊まっている 塩湯の温泉に入ってからレストラン「よ... 続きをみる

    nice! 1
  • バウパルピット

    事故で修復不可能なほど折り曲げられたバウパルピット(船首落ち止め)を作り替えた ヒビが入っていたので新しいLED両色灯も取りつける その電線を通すのは一苦労でピアノ線を使って通した 昨日ハーケンジブファーラーの巻き取りドラム交換と このバウパルピット取付でアルページュ30フィートの修復完了 今日は... 続きをみる

  • 木栓

    特注でグラブレールを作りました 市販の物はあまりにも華奢すぎです 本当にいざという時体重ががかかれば折れて落水する人を支える事は出来ないでしょう それにボルトナットで留めつける為の厚味がありません市販のグラブレール厚味は木ネジ止めの厚味です と言うことは船内の外れても命に別状がないところに用いるグ... 続きをみる

    nice! 1
  • 木造艇

    僕が作った「どんぐり Ⅶ」の前に 横浜の岡本造船という日本最古のヨット造船所が作った「どんぐり Ⅴ」 K16-キャビン付きデイセーラー センターボーダーで昔ながらの木造艇の作りだ アンカレッジ・マリーナに運ばれてきた 古くなって雨漏りがする所があり修理することになった 先ずはバウハッチが腐っている... 続きをみる

    nice! 1
  • たき火

    ゴミが沢山出たので燃えるゴミは燃やしています 朝井さんが作ってくれたガスボンベをカットして作ったかまどです 朝の堀江はほとんど無風でそよ風が海に向かって吹いています 無風の時は昼間は陸に向けて 夜は海に向かってかすかに風が吹きます 松山市の負担を増やさないように出来るだけ紙や木は燃やすのですが 燃... 続きをみる

    nice! 1
  • 整備後の「花丸」

    12年目のレストアが終わって出港3回目で来た中島大浦港 夏でもないのに瀬戸内のべた凪でほとんど風はない朝 大分積み荷を元に戻して積み込んだので足が入って吃水が下がった ライフライン船尾側・船首側にやっと雑索をぶら下げたたり ハリヤード類をマストから引き離しておくロープを付けたりして快適にセーリング... 続きをみる

  • 中島 大浦港

    昨日朝井さんからSanday2で大浦へ行くが来ないかと電話があり行く事にした ほとんど風はなくてエンジンのテストランという感じだった 朝井さんは何度も黒鯛(チヌ)に手銛が刺さりながら逃げられ悔しがったが そこは料理人用意してきたイノシシ肉で美味しい鍋料理を作って振る舞ってくれる 僕はもっぱらシャト... 続きをみる

  • 縁回し

    「KAZAHAYA」というアンカレッジ・マリーナにある木造デイセーラー イタリアで製造されただけあり船内塗りはツヤ消しマホガニーで統一されきれいです 同じ色合いのマホガニーを探して加工し何度もウレタンを塗り重ね導管の跡をウレタンで埋めます そして最後の塗りは周りと同じ程度の5分艶消しで塗りました ... 続きをみる

    nice! 2
  • HARKENジブファーラー

    モーターボートに衝突されて壊れたハーケンジブファーラー マーク3 バウパルピットもグシャグシャに壊れそれを取り外すのも一苦労だった あまりの衝撃で六角ボルトが緩まずサンダーで切る ハーケンはジブファーラーの代名詞の様なしっかりした会社で 小さい部品も単品で取り寄せることができるそうだ 傷んでいる部... 続きをみる

    nice! 2
  • ジブファーラー

    ディンギー用のジブファーラー ファーリングドラムの巻き取りロープが片寄って巻けてしまい固まって動かなくなるので ファーラーの下にステンレス板を取付リード用のアイを固定した これで大分改善されて巻き取りロープは中央当たりに巻けるようになった クルーザーの大きいセールにディンギーのファーリングシステム... 続きをみる

    nice! 1
  • 岩手出身の女性

    岩手県花巻出身の美大生がやってきた 今週は連れ合いと3人で御手洗港(みたらいこう)へ行った 先に42フィートのアメリカ フロリダから来たというヨットが停泊していた 桟橋の真ん中に止まっていたので少し移動してもらい「花丸」は桟橋の先に着けた 御手洗の古い町中を散策して日本中から古い時計の修理依頼が来... 続きをみる

    nice! 3
  • プロペラ研き

    アルページュという30フィートのヨット プロペラを磨いて欲しいと言うのでサンダーに真鍮のワイヤーブラシを取りつけて磨きました 真鍮ワイヤーは直ぐに磨り減って短くなりますが ステンレスや鉄のワイヤーブラシだとプロペラが傷だらけになるからです サンダーでワイヤーブラシを使う時はワイヤーが抜け落ちると危... 続きをみる

  • バウスプリット先端

    「花丸」の2.1メートルあるバウスプリット先端です 一番前にはデッドアイで8ミリフォア-ステーを締め込んでいます 次はファーリングジブです ディンギー(小型ヨット)用のファーリングシステムでアルミの芯が無くセールのラフにワイヤーがあり そのままワイヤーを回転させて巻き込みます(宇和島の徳田さんに頂... 続きをみる

    nice! 1
  • オークレット26

    愛媛県西予市三瓶と言うところに停泊しているオークレット26 メインセールとスタックバックとジブセールをセットしに行きました 以前のセールやセールカバーが随分くたびれていたのでまるで新艇のように見えます ヨットはセールで走ります やっぱりセールは新しくなくてはいけないものですね 隣に漁船を泊めている... 続きをみる

    nice! 2
  • シャックル回り止め

    マストを支えるワイヤーはチェーンプレートというしっかりしたステンレスの板にシャックルで止めてあります シャックルは振動すると緩んでくることもあるのでシャックルピンの穴に銅線を通して固定し回り止めにします どのヨットにも沢山のシャックルがありますが回り止めの銅線をやっている船は滅多にいません 航海中... 続きをみる

    nice! 1
  • アンカレッジ・マリーナにて

    この写真は2017.02.27アンカレッジマリーナでレストアが終わり下架しようとしている時の写真です 全ての金具はピカピカにひかり船体も塗りかえました 船底塗料を塗る前には今まで12年間一度も剥がさず塗り重ねて来た船底塗料を全て波がして綺麗な面を作りました 船尾船名「花丸」の文字の下にHANAMA... 続きをみる

    nice! 1
  • 帆走写真

    この写真は2015年10月 関口さんの「葉」と一緒に山口県周防大島へ行った時の写真です 「葉」に乗っていた宮沢さんが撮ってくれました 帆走写真を見せて欲しいと言う要望があったので今日の日替わり写真として載せることにしました 僕のパソコンのデスクトップ写真として使っています 外洋はほとんどセーリング... 続きをみる

    nice! 4
  • 3ヶ月ぶりの出港

    3ヶ月かかった「花丸」レストアが終わり 3ヶ月ぶりに連れ合いと二人で出港しました ほとんど風が無く曇りで寒くて花粉症の二人にはつらい一日でした 手っ取り早く広島県上蒲刈にある広島県民の浜へ行き 近くの丘に登りお弁当を食べた エンジンは快調で2100回転で6.5ノット・巡航回転数2500回転で8ノッ... 続きをみる

    nice! 2
  • デッドアイを油漬け

    「花丸」マストを支えるワイヤー類を締め付けるためのデッドアイ ヒビが入ったり割れたりしている物があり予備に一番大きいのを5つと ミズンマスト用のを7個作った それを食用油に浸けて上から鉛文鎮で押さえ込んで沈めておいて ガスコンロで暖める 小さい火にして100°くらいを保ち木の中の空気の泡が抜けてく... 続きをみる

  • 白灯油

    「花丸」のクッキングストーブは登山用の灯油バーナーです メインバーナーは武井バーナーでもう一つは高校生の時から使ってるマナスルバーナー 普通の灯油だと燃焼中やこぼれた時に酷い臭いがするので 犬猫が居る部屋でファンヒーターを点ける時専用の白灯油を再び買いました 一斗缶を「花丸」に積んでおく訳にはいか... 続きをみる

  • 木工旋盤

    昨日のデッドアイ3種類ある内予備を作って居なかった一番小さい物と フォア−ステー等に使う一番大きい物に割れている物があり どうしても予備を持っていないと不安なので作る事にした 長く寝かせたケヤキ材の赤身部分が必要なので菅建設の菅さんにお願いして端材をもらう 家を建てる人にとっては切りっぱなしの端材... 続きをみる

  • デッドアイ

    朝早く「花丸」に行きました 航海灯点灯テストと清水をタンクに満たすためです 森清水産さんにお願いして水を取らせてもらいました 海の上で常に揺れておれば流れる川の水と同じで水は腐りません 整備で3ヶ月も上架していたので溜まってよどんだ池の水と同じでおかしくなりかけているでしょう 水を足して家の水道と... 続きをみる

  • 「花丸」海に戻る

    一昨日「花丸」は無事に海に浮かべることができました 3ヶ月以上にわたってアンカレッジ・マリーナのメンテナンスヤードを占領し 皆さまにとても御世話になりました マストを支えるリギンワイヤー全て新替から始まり ミズンマストやスプレッダーのスプルース材腐りを修理 今までの船底塗料を全て落としインタープロ... 続きをみる

    nice! 2
  • LEDライト

    写真はマリーナで最後の作業をしたLEDライト取付です 30Wのリボンテープ2つですが蛍光灯の時と比べ圧倒的に明るくなりました この後15:00過ぎに「花丸」をマリーナのクレーンで吊り上げてもらい下架 エンジンを見てくれたロバート シェラ−神父と真澄人君と3人で柳原まで廻航 PSSシャフトシールを緩... 続きをみる

    nice! 2
  • 海に戻す

    今日は「花丸」を海に戻します 3ヶ月かかったレストアも終わりです まだ完全ではありませんが陸上でないと出来ない事はほとんど終わりました 写真ではバウスプリット先のフォア−ステーが随分緩んでいる メインセールを上げてシートを引き込むか メインマストのランニングバックステーを張ればピンと張るのだが そ... 続きをみる

    nice! 1
  • セール取付

    ライトジェノア・インナージブ・メインセール・ミズンセール これら4枚のセールを真澄人君と昼までかかって取りつける 昼からはデッキを貫通している電線やアンテナを元に戻す アマチュア無線のアンテナが取付部分であまりに上に上がっていたので 飛行機乗りの松本さんに手伝ってもらってミズンマストのてっぺんまで... 続きをみる

  • マスト立て

    田内さんと相原さんと真澄人君が手伝ってくれてマスト立て ヨットにはマストがに合います  ヨットにマストがなければやはり マ 抜けに見えます 2本マストがありおまけにリギンはデッドアイ固定 ミズンマストにもメインマストにもランニングバックステーがあり ハリヤードなどもガフリグなので無茶苦茶沢山ある ... 続きをみる

  • 船台当たり部インタープロテクト

    昨日は長く入っていたメンテナンスヤードから「花丸」を引きだしてもらいました クレーンで吊り上げて船台の位置をずらし 船台で古い船底塗料が取り除けなかった部分をスクレーパーで落とし サンディングの後インタープロテクトを塗る 今日は雨風という松山市のピンポイント天気予報なので 明日クレーンを呼んでマス... 続きをみる

  • ライフラフト積み込み

    昨日はアンカレッジ・マリーナ火曜日で定休日だと言うのを忘れていました ところが電気工事の関係でマリーナの菅さんが来てフォークリフトを動かしていたので ついでに「花丸」のライフラフトをデッキまでフォークで持ち上げてもらった 僕一人では持ち上げるのがやっとで運べないほど重いライフラフトをメインマストの... 続きをみる

  • 積み込み

    軽四トラックの車検が2月26日で切れます 2万キロ走っていませんが車検を受けないで手放す事にしたので 今のうちにブームなどの大物は全て運んでおくことにした 船内積み込み品もほとんど運びました まだ最終的な置き場は決まっていませんが一応同じ様な物は同じところへ入れました 最終的に収納場所が決まればノ... 続きをみる

  • デッキ ノンスリップペイント塗り

    ドッグハウス天とデッキとトーレールにノンスリップペイントを2度目の重ね塗り シリカサンドが入った1液性のペイントで硬化すれば重ね塗りができる シリカサンドと言う細かい細かい砂のような物がスリップを防ぐ塗料 格好ではなく本当に滑りそうなドッグハウスの角やトーレールの上なども塗った 昨日は日曜日で天気... 続きをみる

  • 船底塗料

    真澄人君がデッキのノンスリップペイントの続きを塗り 僕は船底塗料を塗った ローラー塗りで仕上げたが初塗りでほとんど凸凹がないので4キロ缶一缶で随分残った 今日は2回目のノンスリップペイント塗りと 船内片付けをする 工房に降ろしていた物をそのまま積み込んだので 何が何処に有るのか解らなくなったのでノ... 続きをみる

  • バウスプリット

    「花丸」には2.1メートルのバウスプリットが付いている 上架前は下方のボブステーをブロックで調整して 根本のボルトを1本抜いただけでバウスプリットを折りたためるようにしていた 今回はボブステーは固定にした どうしてもバウスプリットを折り曲げる必要があればシャックルを外しやれないことはないだろう 左... 続きをみる

    nice! 1
  • メインハリヤード

    メインマストのガフブーム根本をと持ち上げるメインハリヤード テークルブロックをマストから離すためのコマを取りつけた 全てのステーやハリヤード類が付いたメインマストは重くて動かない 真澄人君と二人でやっとひっくり返しコマを上にしてシーカフレックスで接着 今日は接着できているだろうからハリヤードブロッ... 続きをみる

  • ラダー取付

    昨日は父と久しぶりに さくら温泉 へ行く 帰ってからラダーを取りつけた 上から下まで4箇所のガジョン・ピンドル金具を一直線に揃えるのは至難の技で 「花丸」を作った時に何日もかかって苦労したのを思い出す 今回もピンドルがなかなか入らずたたき込んだ そんな事をするからラダーが硬くなり オートパイロット... 続きをみる

  • 船体刷毛塗り

    3日間サンディングをして硬化しない塗料を剥がした ストレートエアーサンダーに塗料が絡みつき大量のペーパーを消費 何とか剥がし終えて実験して硬化することを確認したウレタン塗料を塗る 1日かかり間を置きながらの3回塗りでやっと下地が見えなくなった 真冬用の硬化剤と真冬用のシンナーを使ったので硬化が早く... 続きをみる

  • ラバーテンダー

    JOYCRAFTと言う会社の ラポッシュ260と言うゴムテンダーを積むことにした 3人乗りで備品も入れて23キログラムあります テンダー(足船)は日本ではほとんど必要ありませんが外洋航海では必要です 浮き桟橋に横付けするような止め方はほとんど望めません 沖アンカーでテンダーでの上陸が普通です 手漕... 続きをみる

  • ウインドパイロット

    ウインドパイロットというドイツ製ウインドベーンの空中翼です この空中翼を風上に向かってセットします 船の向きが変わるか風の向きが変わると 空中翼のどちらかの面が風圧を受け 空中翼には倒れようとする力がかかります その小さい力を水中翼に伝えて水中翼を回転させ 船が走っておれば空気よりも圧倒的に密度の... 続きをみる

  • 積み込み品

    「花丸」から降ろして工房二階に保管していた積み込み品を工房の床に降ろす まだ取りつけていない部品なども沢山ある 生活用品の衣食住以外に船を維持して航海をする為の用品などもある 船の一生の間に一度も使わないがいざという時のためにどうしても積んでおかないといけないものもある これだけの物を積み込んで何... 続きをみる

  • レーダーアンテナ取付

    冬用のウレタンシンナーを新しくしたことでウレタンが硬化しない 塗料メーカーから二人の社員が直接僕の所へ来て状況を聞き 使った残りを持ち帰り分析するからと言うことで新しい塗料を置いて帰った 新しい主剤・真冬用硬化剤・真冬用ウレタンシンナーをいきなり使うのも危ないと思い 昨日は実験で3×6の合板にテス... 続きをみる

  • ウレタン塗装

    写真は随分以前のデッキを補修中のものですが 昨日はウレタン塗装が乾かないのでマスト部品の取付の続きをした ウレタンはこの時期真冬用の硬化剤と真冬用のウレタンシンナーを使う 割合を間違えたかと思いテスト塗りをやって見たがきちんと計って混合して硬化しない シンナーだけ今までのと違うものを使ったので真冬... 続きをみる

  • マストに静索取付

    朝から昼過ぎまでは雨が降っていたので久しぶりに工具屋へ不足の工具を買いに行った 昼から写真上のミズンマストと下のメインマストに リギン(静索)を取りつける 荷札を取りつけてあったのでどれが何所に付くかすぐに解る ミズンマストの方はミズンセールのハリヤードとミズンステースルのハリヤードも取りつけた ... 続きをみる

  • 塗料拭き取り

    エンジン整備の前に塗装した白色ウレタンが硬化していなくて 一昨日塗装を拭き取っている写真です 冬用のウレタンシンナーが無くなり 新しく今までと違う冬用のウレタンシンナーを取ったのですがどうもそれが硬化不良の原因のようです その後も塗料屋さんはそれは考えにくいというのでテストをしましたがやはり硬化不... 続きをみる

  • マストに部品取付

    みがいて白色ウレタンを塗ったミズンマストに 真澄人君が磨いてくれたステンレス部品を取りつける 腐っていたボルト穴をガラスチップ入りのエポキシで埋めて穴を開け直していたので 微妙に穴の位置が違いなかなか難しい工事となった 船体のウレタンが硬化不良なので塗料店に何が悪かったのか問い合わせ 別の物に試し... 続きをみる

  • 船体塗り

    昨日半日はエンジン整備の後片付けをしました 唯一どこから出て来たのか不明だった金属パイプの場所が解ったからと ロバート・シェラ−神父が訪ねて来て取りつけてくれました 発電機(ダイナモ)取付ボルトに刺す奥側のスペーサーでした 取り外そうとして外したものではなくダイナモを外していてどこからか落ちてきた... 続きをみる

  • ヤンマー3GM30F

    写真は一昨日のものです 噴射ノズルも取りつけてありません  ヘッドカバーもまだ取りつけていないのでカムや弁を押さえているスプリングも丸見えです その向こうにあるはずのロングライフクーラントと海水の熱交換機(二次冷却装置)もまだ取りつけていません ディーゼルエンジンの仕組みがよく解る写真です ガソリ... 続きをみる

  • パッキンが不足

    もう一週間以上続いているエンジン整備 本当なら昨日終わりそうだったが間接冷却装置取付のパッキンを注文していなかった パッキンセットを買ったので当然入っている物と思っていたが入っていなかった 慌てて注文して入ってくるのは今日の昼くらいになる予定 たまには僕も日替わり写真に登場しなさいとロバート・シェ... 続きをみる

    nice! 1
  • エンジン組み立て

    昨日は最初にロングライフクーラントと海水の熱交換機分解組み立てから始まった その後特殊工具を使ってピストンリングを締め付けピストンをシリンダーに戻す ベアリングメタルの古いものを取り外し新しいのを取付ながら組み立てる クランクを動かしながら手探りでピストンをクランク軸に固定する難しい仕事で 最後の... 続きをみる

  • 右舷船体塗り

    Cloth to cloth method と言うやり方で船体をシンナーで綺麗に拭き取る 何度も足場を掛け替えて苦労しただけあり手の脂汚れによるはじきは全く無かった 雨が降る中1回目を塗って少し待てば良かったのだが 時間が無くて続けて2回目を塗った 1回目塗りの硬化が遅くズルズルと垂れてきたがどう... 続きをみる

  • フェザーリングプロペラ組み直し

    エンジンを持ち上げたついでにプロペラシャフトを抜いて エンジン側とプロペラ側のコックボード(ベアリング)を入れ替えるつもりでした ところがこの前交換したエンジン側のリグナムバイタで出来たコックボードは全く磨り減っていません エンジン側はそのままにしてプロペラ側の白いまな板と同じ様な素材でできたコッ... 続きをみる

  • ベアリングメタル点検

    昨日はエンジンメンテナンスも佳境に入ったというのに僕の風邪も最悪の状態でした 午前中マストのウレタン塗りをしている時に朝井さんが来て風邪の初期に効くアンプルをくれましたが 鼻水と咳が立て続けに出て止まりませんでした エンジンはチェーンブロックで吊り上げておいて 底のオイルパンを取り外しクランクシャ... 続きをみる

  • 工房の仕事

    昨日はどうも風邪をひいてしまったようでエンジンの写真を写すところまで気が回らなかった この写真は工房で進めているスプレッダー擦れ止め取付や金具取りつけ等の写真 フェザーリングプロペラも今回は取り外したので表面をワイヤーサンダーで綺麗に研く 解体したエンジンヘッドの吸気弁・排気弁の擦り合わせや その... 続きをみる

  • ピストンヘッド

    写真上が船尾側で写真下が船首側 3気筒27馬力間接冷却のヤンマー3GM-30Fという舶用エンジンです 軽四輪自動車のエンジンくらいの小馬力ですがディーゼルエンジンなので大きくて重い エンジンヘッドを取り外し3つ有るピストンが見えています 昨日はそれぞれのピストン上にある吸気と排気のバルブを取り外し... 続きをみる

  • 神父さん

    アメリカ人の宣教師ロバート・シェラ-さんにエンジンを見てもらう事にした 彼は小さい時からエンジンが好きでエンジニアになるつもりだったというが 神が神父になれと言ったので神父さんになったそうだ ピストンの中まで海水が入りどうしようもなくなった3GMエンジンを バラバラに解体して直接冷却だったのを間接... 続きをみる

    nice! 1
  • 昨日は何もできない一日だった 父がデイサービスの風呂で体調を崩し救急車で病院に運ばれたと連絡があり 付き添いで松山市内の病院へ行った 大正の最後14年生まれなので今年誕生日で92歳になる 何も無い方が不思議な歳だが至って元気 色々検査したが何所も悪いところがないと言うことでその日の内に家に帰った ... 続きをみる

  • デッキ パテ研き

    デッキ パテ研き デッキにできたひび割れを小さいベルトサンダーで彫り込み ウォータータイトパテで埋め はみ出した部分をエアーサンダーでサンディング 昨日は寒風吹きすさぶ中やっとの思いでサンディングをし終えた 船体の傷ついた部分に入れたパテもボードサンディングでほぼ整形を終えた ミズンマストグルーブ... 続きをみる

  • インタープロテクト

    昨日はよく晴れて風もなく快適に仕事が進んだ 取り外したラダーと船底の凹んでいる所に防水エポキシパテを塗り 少し硬化してからインタープロテクトという防水エポキシ2回目を塗った スケグの後ろに見えるウインドベーンの水中翼にも塗れば良かったと後になって思った 3回目を塗る時に塗ろうと思う 今度はウインド... 続きをみる

  • 外は大荒れ

    外は大荒れなのでアンカレッジ・マリーナへは行かなかった 工房内で小物の仕上げをする メインブームのブームベールは直径8ミリのステンレスだったが 長期航海で何度も折れ曲げる力がかかり航海中に折れてしまったので 以前の整備で50ミリ巾のベルトに交換していた 今回はガフブームのブロックを固定するワイヤー... 続きをみる

  • インタープロテクト

    船底塗料を全て剥がしたのでインタープロテクトからやり直し インターナショナル社の防水エポキシで 途中にサンディングをしながら3回塗るのが原則 一度塗る度に出来る塗面のピンホールをずらすことによってエポキシ防水ができる 塗り刷毛はローラー刷毛で毛足の一番短い物を使ったので綺麗な塗り面が出来上がる 工... 続きをみる

  • マスト下部

    「花丸」にはマストが2本ある 写真上がミズンマストで 下がメインマスト ミズンマストの方は普通のヨットと同じ様にグルーブ切ってあり セールのボルトロープをグルーブに通してセールを上げるようになっている メインマストの方は古典的なガフリグで マストとセールはソーフェルという何組かの輪っかで固定する ... 続きをみる

  • バラスト

    「花丸」のバラストは鉛で1.2トンあります 普通のヨットに比べ下方向より前後方向に長いバラストです 吃水が1.3メートルと浅く大抵の漁港にも入って行けます」 12年間一度も完全に船底塗料を落としたことがなかったので 今回は全て落とす事にした 全体を覆っていたエポキシパテが剥がれ落ちてしまった部分が... 続きをみる

  • ガフブーム

    「花丸」のメインセールは古典的なガフセールです 普通のヨットのように三角のセールではなくセールのピークが写真のブームで支えられ ちょっとゆがんだ台形をしています このガフブームをマストに持ち上げる為にメインセールを上げる時は ガフハリヤードとメインハリヤードを同時に引きます 1/5テークルでガフブ... 続きをみる

  • スプレッダー塗り

    低粘度エポキシでガラスクロスを積層し硬化したスプレッダーをサンディング 紫外線劣化を防止するために白色ウレタンを塗る 昨日はあまりにも寒くてマリーナでの仕事は1時間半しかできませんでした 鼻水が出て止まらなくなったのです 貼るカイロを張っていてもゾクゾクして風邪をひきそうです 久しぶりに北条の温泉... 続きをみる

  • メインマストのスプレッダー

    昨夜メインマストのスプレッダーを逆さまにして裏側からガラスクロスを積層 これでメインもミズンもスプレッダー全てに低粘度エポキシでガラスクロスを積層したことになる 今からサンディングして紫外線避けの白色ウレタン塗装をする 昨夜の冷え込みは特別で松山市内にも雪が舞ったそうだ 昨日から腰にホッカイロを張... 続きをみる

    nice! 1
  • ミズンマストのスプレッダー

    ミズンマストのスプレッダーに反対側からガラスクロスを積層 腐った部分は取り除いてガラスチップ入りの低粘度エポキシで埋めてある 上下両側から全体をガラスクロスで包むようにする これを硬化してからはみ出したガラスクロスを削り取り 全体に紫外線避けの白色ウレタンを塗れば出来上がり マスト関係の仕事も大分... 続きをみる

  • メインマストのスプレッダー

    メインマストのスプレッダー先が腐って欠損していた 欅が横繊維で入っていた部分にマホガニーを入れる 下側はバウスプリットの先 フォア-ステーとジブハリヤードをアイスプライスの輪っかを入れて止めてあった ワイヤーがスプルース材に食い込んで凹んでいたのでガラスチップ入りのエポキシで埋めた 真冬で接着用の... 続きをみる

  • バウスプリット修理

    バウスプリットの腐っていた部分が写真右側 折りたたみ金具が入る様に段が付いている アンカーローラー金具等も仮取り付けしてみてから新しくスカーフ繋ぎで作った部分にガラスクロスを巻く 写真左側が先端で 何かの拍子にぶつかることも考え15ミリ厚のゴム板を取りつけてある 普通に走っている時にぶつかったらゴ... 続きをみる

  • ミズンマスト トップ

    ミズンマストのマストトップ中央には前後に二連の滑車が入ります ミズンハリヤードを引き上げる為の滑車です その滑車はステンレスの箱の中にボルトを通して固定していました 雨水がスプルース材に染み込みだんだん腐ってマスト全周の1/6くらいが駄目になっていた 腐った部分を削り取り布団乾燥機でしっかり乾燥さ... 続きをみる

  • 金具取付準備

    バウスプリット折りたたみの金具に新しくスカーフ繋ぎしたマホガニーの部分を入る様に削りました 折りたたみ金具も写真中央のアンカーローラー金具も直径12ミリのボルトで止めます 一度12ミリのドリルで穴を開けておいて金具を取り外し13ミリの穴を開け直しました 今度は低粘度エポキシを染み込ませておいてから... 続きをみる

  • こぬか雨

    松山では朝から小さい小さい雨が降っています こぬか雨というのでしょうか 今日は雨でエポキシが使えないので一昨日接着したバウスプリットを削り出します 布団乾燥機で24時間暖房したのでカチンカチンに固まりました 良く乾燥したスプルース材が無かったので根本の部分はマホガニーの積層材で作りました 少々重く... 続きをみる

    nice! 1
  • バウスプリットスカーフ繋ぎ

    バウスプリットを金属を使って折れ曲がるようにしたので 金属に接している部分のスプルース材が腐り折れた 折れた部分から前にスカーフで厚味の12倍斜めカットして接着 クランプで押さえ込んで全体をマスキングシートで覆い布団乾燥機で暖房 11時間タイマーを掛けて暖めた 今朝は久しぶりに雨で再度暖房を始めた

  • スプレッダー修理

    写真作業テーブル右奥がミズンマストスプレッダー前側2本 レーダーアンテナドームを乗せるために合板を渡してある 手前の2本はミズンマストの後ろ側スプレッダーで 先の部分が腐ったのでガラスチップ入りの低粘度エポキシを入れた その間に挟まれるようにおいてあるのが4本のスプレッダーを留めつける金具 金具を... 続きをみる

  • スプレッダーの先

    ミズンマストの4本あるスプレッダー  昨日の写真の根本だけでなく先も腐っていた アッパーステーがスプレッダー先に当たる部分に金具でワイヤーを固定している その金具を留めるボルトがスプレッダーに使われているスプルース材を腐らせた この部分にもガラスチップ入りの低粘度エポキシを入れて補修しようと思って... 続きをみる

  • マストをサンディング

    ミズンマストのスプレッダー根本が腐っていたのを修理スタート 低粘度エポキシにガラスチップを混ぜて木が無くなった部分を埋める ちょっと最初より重くなったが強度は充分に出た 昨日は朝から真澄人君が手伝ってくれてアンカレッジ・マリーナでマストをサンディング終了 ミズンマストの腐った部分は取り除き布団乾燥... 続きをみる